温度計センサーで適切な温度管理を実現

最適な温度を叶えます

湿度計はセンサーを正しく扱うことが大事

time 2023/01/24

湿度計はセンサーを正しく扱うことが大事

湿度計はセンサーを正しく扱うことができて、初めて正確に湿度を測定したり把握することが可能だといえます。湿度計のセンサーは様々な要因の影響を受けやすいので、それらを把握したり影響を最小限にすることが大切です。具体的には風の流れや熱源の存在で、冷暖房の風が直接あたる場所や直射日光が差し込む窓の近くは避けて設置するのがポイントとなります。特に冷暖房の影響は大きいですし、直接風があたらなくても発熱する本体の近くに置くだけで、湿度計のセンサーは室内の湿度を正しく測定することができないです。

当然ですが、水分を発する観葉植物や水槽、加湿器の近くも設置を避けるべきところとなっています。湿度計のセンサーの狂いは、一時的に発生する水分の影響は原因を取り除くことで解決しますが、加熱や水没といった影響は原因を取り除いても残り続ける恐れがあります。端的にいえば故障したり、故障しなくても精度が低下して信頼性が失われてしまうので、致命的なダメージを与えてしまわないように取り扱いには注意が必要です。水が掛からないようにするのが基本ですが、水が掛かってもドライヤーで強制的に乾燥しようとするのは避けるべきです。

正しい対処法はタオルなどで水滴や水気を取り除き、風通しの良い日陰に置いて自然乾燥させることです。ただ、センサーのダメージの程度を判断するのは難しく、明らかに故障していない限り湿度計が正常かどうかのは困難ですから、信頼性が疑わしい時はメーカーに確認してもらうことをおすすめします。

down

コメントする