2022/12/24
湿度計は表示部分が本体というイメージですが、信頼性や精度の鍵を握っているのはセンサーです。市販の比較的安価な製品は、センサーが本体の内部に隠れていることから、表示部分を本体と認識してしまっても仕方がないです。しかし湿度計は空気中の湿気を正確に読み取ってこそなので、命ともいえるセンサーが本体のどこにあるのか正しく理解することが大切です。勿論、表示部が壊れていても湿度計を使うことはできないので、正確にいえばどちらも大事です。
いくら高精度で高品質な製品であっても、扱い方を間違えれば精度に影響しますし、信頼性の低下を招いてしまいます。基本は高いところから落とさない、空調や直射日光が当たる場所には置かないといった注意が必要です。湿度計のセンサーはストーブやドライヤーの温風に弱く、意外かもしれませんが水没にも強くない傾向です。これは温度計も同様ですが、対応できる湿度や温度には範囲があって、範囲を超える温度の温風を受けると最悪壊れてしまいます。
水没については防水仕様でなければ基本的に壊れる可能性が高いと考えるのが妥当で、空気中に含まれる水分と容器に張った水とではやはり違うと認識することが重要です。湿度計は温度計と違って極端な高温もそうですが、氷点下のような環境に置くのも望ましくないです。センサーがどこまで耐えられるかは製品次第ですが、水が凍りつく温度には向いていないと捉えるのが無難だと思われます。